【メルカリ】レディース服が売れる時間は?売れる出品時間を徹底解説!

メルカリでレディース服を出品しているけど、思ったように売れなくて悩んでいるメルカリ女子がおおくいます。

「なかなか売れない~!どうやったら売れるの?」

「同じ商品を出品しているのに、私のだけ売れないのはなぜ⁉」

と思われる方にはある原因があります。

それは、商品の出品時間

出品している商品のターゲット層は、いつメルカリを利用しているのか?を考えたことはありますか?

ターゲット層の生活スタイルを意識して出品することが大事ですよ!

そのほか、

  • メルカリで商品が売れやすい時間帯
  • 出品時期

も重要。

この記事では、

メルカリでレディース服を効率的に売るための、詳しい出品時間について

解説します。

どれもスグに実践できるものばかりです^^

ぜひ参考にしてくださいね♪

メルカリでレディース服が売れないのはなぜ?

メルカリでレディース服を出品するけど、なかなか売れなくて悩んでいる方が多くいます。

売れない原因は以下の3つ!

  • 出品時間
  • アイテムの内容
  • 値段

この3つ原因を詳しく説明します!

内容を知り、次回からの出品の参考にしましょう。

出品時間

メルカリでレディース服が売れない原因の1つ目は「出品時間」です。

メルカリでレディース服を買いたいと思っている人はどんな人なのか?を考えてみましょう。

メルカリでレディース服を買う人のおおくは、

  • 主婦
  • OL
  • 学生

です。

こういった人達がメルカリを利用している時間に出品するのが、より早くレディース服を売るポイント!

もえか
もえか

詳しい出品時間は「メルカリで服が売れる時間は?」で後述します。

アイテムの内容

メルカリでレディース服が売れない原因の2つ目は「アイテムの内容」です。

出品しているレディース服が個性的なものだと売れにくいようです。

例外として、イベントやトレンド物が売れることもあります。

しかし出品するアイテムのほとんどが個性的なものだと売れにくいでしょう。

出品するアイテムは、

  • 定番
  • トレンド物

など。

いまいちど、出品している商品を見直してみましょう。

もえか
もえか

色が奇抜だったり、柄が個性的だと売れにくようです。

ベーシックな色・デザインのものを出品していきましょう!

値段

メルカリでレディース服が売れない原因の3つ目は、「値段」です。

メルカリで出品されているアイテムは約2万点以上!

毎日たくさんの商品が出品されています。

レディース服で出品されているブランドも幅広く、ハイブランド~プチプラまで値段もさまざま。

そのため、出品しているアイテムによって値段の付け方にも注意が必要です。

例えば、

プチプラのレディース服:新品・未使用品でも、安い価格で出品する

など。

プチプラ服の代表は、おもにユニクロ・GU・しまむら

プチプラレディース服の出品数はおおく、ほとんどの商品が定価の半分以下の値段で出品されています。

(プチプラでも例外として、コラボ物・数量限定・レア限定ものは、高値で取引されています。)

反対にハイブランドのレディース服は、商品の状態が悪くても高い値段で売られています。

それぞれ出品アイテムごとに、ユーザーが納得する値段をつけることが重要ですね。

もえか
もえか

自分が出品する商品はどれくらいの値段で出品されているのか?

メルカリ内でリサーチし、値段をつけましょう。

以下は「メルカリで値段の付け方」について詳しく書かれた記事です。あわせて参考にしてください^^

メルカリで服はいくらで売れる?値段を自分で決める方法!

メルカリでレディース服が売れる時間は?

では売れない原因のつぎに、メルカリでレディース服が売れる時間は何時なのでしょうか?

  • メルカリ公式の売れる時間
  • ターゲットの生活スタイル

上記2つのデータをもとに、メルカリでレディース服が売れる時間を把握しましょう!

売れる時間を知っておけば、ただ出品するよりも確実に売れ行きがよくなりますよ^^

実践していきましょう!

メルカリ公式の売れる時間帯

メルカリでは出品したものが売れやすい時間帯をデータで集計しています。

メルカリ公式で発表している売れやすい時間帯:20時〜23時/12時〜13時。

売れやすい時間帯にどういった商品が売れたのか?の詳細は分かりません。

ただ、売れやすい時間帯に出品されたもののなかには、レディース服もあると予想できます!

それはメルカリユーザーには、おおくの主婦層・OL層・学生層が含まれているためです。

この売れやすい時間帯にレディース服を出品するのは得策といえます。

もえか
もえか

メルカリ公式で発表されているデータのため「信ぴょう性が高い=売れる可能性も高い」ですよ!

ターゲットの生活スタイル

メルカリでレディース服を出品するのに知っておくべきことが、ターゲットの生活スタイルです。

つまり、メルカリでレディース服を買っている人の生活スタイルを知ること

メルカリでレディース服を購入している人たちは、3つに分けられます。

  • 主婦
  • OL
  • 学生

それぞれ生活スタイルはさまざま!

メルカリを利用している時間も違います。

3つに分けたターゲット層が「メルカリを利用している時間&商品を購入している時間」をまとめてみました!

主婦

・平日

・9時~14時

家族を(子供)を見送ったあと、家事が落ち着いた時間

OL

・平日

・12時~13時、20時~23時

お昼休憩時間、帰宅後のリラックスタイム

学生

・平日

・6時~8時、16時~18時、20時~24時

通学時間、授業が終わったあとの時間、家に帰ってから寝るまでの時間

生活スタイルが違うため、メルカリを利用している時間も違います。

しかしどのターゲット層も平日の手が空く時間にメルカリを利用しています。

反対に土日は家族との時間、誰かと一緒にいる時間のためメルカリを見ていないことがおおいようです。

もえか
もえか

ターゲットの生活スタイルと出品時間は相互関係にあります。

この関係性を意識して、出品してみましょう!

レディース服が売れる時期:5つのポイント!

メルカリでレディース服の利益を上げている人は、売れる時間以外に売れる時期にもポイントを絞って出品しています。

売れる時期のポイントは5つあります!

  • 季節の変わり目
  • ボーナス時期
  • 給料日の前後
  • 月末・月初
  • クーポン発行のタイミング

これら5つのポイント内容を詳しく見ていきましょう!

1:季節の変わり目

レディース服が売れる時期のポイント1つ目は、季節の変わり目

季節が変わる少し前は、その時期の服が売れやすい傾向にあります。

春・夏・秋・冬とそれぞれの時期で着用する服は、その時期がくる1ヶ月前に売れることが多々ありますよ。

もえか
もえか

あまりに早く出品しすぎるとなかなか売れません。

店頭に次シーズンのものが出始めるタイミングをみて出品するのがベター◎

2:ボーナス時期

レディース服が売れる時期のポイント2つ目は、ボーナス時期

世間一般的にボーナスの支給時期は決まっています。

ボーナスが出る前後「5・6月」「11・12月」は購入者のお財布のヒモが緩みやすいため、ブランド系などの高い商品も売れやすい傾向にありますよ!

もえか
もえか

ボーナス時期は、いつもよりちょっと良いものを購入しようというユーザーが多いため、通常よりも高い値段設定でも売れやすくなっています。

3:給料日の前後

レディース服が売れる時期のポイント3つ目は、給料日の前後

給料日の前後はメルカリ全体で売上がグンと上がるタイミング!

レディース服以外にも、出品されている多くのアイテムが売れています。

メルカリユーザーが商品を検索すると、

  • ユーザーへのおすすめ商品
  • 検索した商品に関連するアイテム

などが、ズラーッと閲覧できるようになっています。

おすすめ商品・関連アイテムのなかにはレディース服が表示されることもありますよ

こういったメルカリの機能を利用すれば、

多くのユーザーに自分の出品している商品が目にとまる。

購入へと繋がりやすくなる。

といった流れが出来ます。

ほかにも「いいね♡」をつけておいた商品を、給料日に購入する方もいます。

いいねを付けてくれた方へ「さらにお値下げ中!」など、コメント欄を活用し購入へのあと押しをするのもポイント♪

購入意欲を加速させましょう!

もえか
もえか

メルカリ内にはほかにもさまざまな機能がありますよ!

ユーザーに商品を購入してもらうきっかけをどんどん作っていきましょう!

4:月末・月初

レディース服が売れる時期のポイント4つ目は、月末・月初

月末になるとお金に余裕のある人が多くなるため、商品が売れやすい傾向にあります。

そのほか、メルカリで商品が売れやすいとされるデータのなかに「毎月1~5日」があります。

これには、はっきりとした根拠はないようですが、メルカリ公式サイトでは、月初に商品売上が上がっていることが記載されています。

もえか
もえか

月末・月初にも商品を出品してみる価値はありそうですね!

5:クーポン発行のタイミング

レディース服が売れる時期のポイント5つ目は、メルカリがクーポンを発行したタイミング

メルカリでは不定期でさまざまなクーポンを発行しています。

内容は、

  • 出品者向け:商品の出品手数料が安くなる
  • 購入者向け:商品購入時に◯%オフ

など。

クーポンには利用条件がつくこともありますが、それ以外であればどのユーザーでもクーポンを利用することが可能です。

今だけ!限定!といった言葉に人は魅力を感じます。

少しでも安く商品を購入できるクーポンが発行されたタイミングで、商品の出品を行ってみましょう!

もえか
もえか

メルカリのクーポン発行のお知らせを逃さないために、お知らせが来た際のプッシュ通知をオンに設定しておくことをお忘れなく!

番外編:ターゲットを絞り込みすぎないのもポイント!

メルカリでレディース服が売れる時間ですが、ターゲットを絞りすぎないことも重要です!

メルカリでレディース服を購入する方のおおくは、主婦・OL・学生と3つに分類されます。

こういった方の多くが平日などの決まった時間にメルカリを利用しています。

しかしこれがすべて正解ではありません!

メルカリ利用者は2000万人以上!

先述したターゲットがメルカリを利用している時間は平日の決まった時間がメインでしたが、それ以外にも、

  • 土日に働きに出ているパート主婦→土日にメルカリを利用
  • 授業後にバイトに出掛けている学生→バイトが終わった深夜に利用
  • 就業後に習い事に行くOL→帰宅中の時間に利用

など、同じターゲット層でもメルカリ利用時間はさまざまです。

ターゲット層の生活スタイルは、あくまで一例として覚えておきましょう。

もえか
もえか

ご自分の出品するアイテムはどんな人が購入しているのか?色々な出品時間を試してみるのがいいでしょう。

まとめ:売れる時間と時期を意識すれば、即購入につながる!

今回はメルカリでレディース服が売れる時間を紹介しました。

メルカリでレディース服を購入しているメインユーザーは以下3つに分けられます。

各ターゲット層がメルカリを利用している時間は、

  • 主婦:平日/9時~14時
  • OL:平日/12時~13時、20時~23時
  • 学生:平日/6時~8時、16時~18時、20時~24時

と、生活スタイルはそれぞれ異なります。

またメルカリ公式でも、最も売れやすい時間帯を公表しています↓

20時〜23時/12時〜13時

そのほか、レディース服に限らずメルカリでアイテムが売れる時期もお伝えしました。

  • 季節の変わり目
  • ボーナス時期
  • 給料日の前後
  • 月末・月初
  • クーポン発行のタイミング

こういった情報を元に、出品時間を工夫しアイテムを出品していきましょう!

ターゲット層のユーザーに購入してもらうことで、フォローやいいねもつきやすくなりますよ。

ぜひ今回紹介した出品時間を実践し、売上アップにつなげてくださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA