【物販ONE入会検討のある方必見!】滑舌悪いと評判のかずくんを徹底調査!

この記事で解決するあなたのお悩み
  • かずくんはどんな人?「学歴詐称」「整形している」ってウワサは本当?
  • どうして独特な広告をたくさん出しているの?
  • この社長が運営しているスクールってなんだか怪しいし、信用していいの?
もえか
もえか

物販歴5年で、月収20万円を達成しているもえかが、あなたのお悩みを解決していきます!

YouTubeで物販ONEの広告を見かけて、かずくん(社長)の独特な演出やしゃべり方が気になっている人が多いのではないでしょうか。

中にはこのような声もあります。



そこで今回は、物販ONE社長のかずくん(森谷和正)はどんな人物なのか徹底調査し、怪しいウワサについても真相を明らかにしました。

この記事を読むことで、かずくんが真っ当な経営者だとわかり、安心して物販ONE受講を検討できます

転売ビジネスで安定した月利収入が得られるようになると、趣味にお金を惜しみなく使えたり、家族旅行に行って素敵な体験ができます。

人生をより豊かにしたい方、ぜひ最後まで見てみてください。

YouTube広告に出てくる物販ONEの森谷和正(かずくん)について解説

それでは、YouTubeの広告でよく見る物販スクールを運営しているかずくんについて、4点解説していきます。

  1. かずくんのプロフィールと実績を紹介
  2. かずくんは受講生に寄り添いながら経営を行う熱い人物であること
  3. かずくんは確実に慶應大学を卒業していること
  4. 社長として印象をよくするために整形していること

それでは、以下で詳しく見ていきましょう。

①森谷和正(かずくん)のプロフィールと実績

まず、かずくんのプロフィールから見ていきます。

森谷和正(かずくん)のプロフィール
  • 本名:森谷和正(もりやかずまさ)
  • 年齢:1997年生まれの27歳
  • 学歴:慶応義塾大学卒業
  • 2019年10月(株)Smart Lifeを設立、物販スクールを創設

また、かずくんの実績としては、以下のものがあります。

森谷和正(かずくん)の実績

②森谷和正(かずくん)は受講生に寄り添いながら経営を行う熱い人物

かずくんはどういった経営者なのでしょうか。

その人柄がわかる投稿があるので見ていきましょう。

吃音がある大学生が、就活に不安を感じて「自分で稼ぐ力がほしい」と物販ONEに入会。

入会面接を行ったのは、かずくんでした。

大学生は1年後に月利100万円を達成し、現在も物販で安定して稼いでいるそうです。

彼のようにハンデキャップを背負いながら、一般社会では不利でありつつも、こうやって物販で結果を出してくれるの嬉しいですよね。

最近だと僕のもとにも精神的・身体的障害を持っていながら相談に来てくれる人も多いんです。

そういう人達の希望になったら良いなと思います。

かずくんは受講生にただ実績を出してほしいという思いだけでなく、

ハンディキャップに悩む人の希望になりたいと願ってスクールを経営していることがわかります。


広告では経営者として自信満々の話し方をしているかずくんですが、起業から何度も辛い経験やピンチに遭遇してきたといいます。

全ての経験を乗り越えられたのは、人との出会いや助けがあってこそ。

と投稿していて、周りの人への感謝の気持ちを抱いている、人間味のある経営者だということがわかります。


年齢が下であろうと関係なく、実力がある者から学び続ける姿勢をもっているかずくんですね。

経営者として結果を出し続けるためには、プライドよりも大切なものがあると心得ていますね。

③森谷和正(かずくん)は慶應義塾大学を卒業している

結論として、かずくんは慶應義塾大学(システムデザイン工学科)を卒業しています。

2022年3月22日に慶應義塾大学の矢上キャンパスで撮影された写真です。

ただ、中にはかずくんについて学歴詐称を疑っているような投稿があります。



学歴詐称を疑う理由として、過去に以下のことがあったからです。

  • かずくんが慶應義塾大学の学生証の写真を投稿し、「学生証にあるはずの校章がない!」と疑われる
  • かずくんが「大学は完全不要」とツイートして炎上。本人が大学に通っているのに矛盾している点から、本当に慶大生なのか疑われる

上記の疑いは、すべてデマでした。

そもそも、信頼第一で成り立っているビジネスにおいて、学歴詐称しても意味はないですからね。

④社長として印象を良くするために整形をしている

かずくんは整形していると聞いたことがあるが、本当なのか知りたい人も多いはず。

結論として、かずくんは整形しています。

なぜかずくんは整形をしたのでしょうか。

それは、「自分に自信がもてるので、仕事に生かすことができる」と考えたからです。

社長をしていると、見た目が良いほうが契約も取りやすく、印象が良くなると実感したのでしょう。

かずくんには、整形とビジネスにも共通する考えがあるようです。

整形には痛みが伴います。

かずくんは痛みと辛さを耐えた後に、自分が本当に欲しかったものが手に入ることを経験しています。

痛みを伴った分だけ、リターン(収入)を得ることができる。

それはビジネスにおいてもリスクを取らなければ、大きな成果は出せないこととリンクしています。

かずくんは整形したことを隠さず、整形前の写真や具体的にどんな施術を行ったのかを公開しました。

そして、

痛みを怖がって行動できなくなるのではなく、痛みを楽しむくらいの覚悟で頑張っていきましょう。

と投稿しています。

物販ONE受講生に実績を出してもらって物販ビジネスを成功させようとする、大きな覚悟がうかがえます。

物販ONE代表かずくんが語る人生を変えたいなら整形すべきについて調査!

物販ONEかずくんがYouTubeで広告を出す理由3つを紹介

物販ONEかずくんがYouTubeで広告を出す理由を3つを解説していきます。

  1. YouTubeで副業について検索する人が増えたから
  2. 物販ONEスクールをより多くの人に知ってもらうため
  3. 生徒数を増やして事業を拡大するため

どうしてかずくんはYouTubeでスクールの広告を出しているか、気になっている人は必見です。

それでは、詳しく見ていきましょう。

理由①:YouTubeで副業について検索する人が増えたから

物販ONEは企業として、世の中に物販ONEの存在を広めるために、YouTubeに広告を出しています。

その理由は、

  • 現在はテレビよりもYouTubeを見る人が増えた
  • YouTubeでは「副業関連」の動画を見た人に、物販ONEの広告が流れるようになっている

からです。

よって、副業を始めようとしている人に見られる確率が高くなるので、YouTubeで広告を出しています。

理由②:物販ONEスクールをより多くの人に知ってもらうため

物販ONEは入会が完全審査制をとっており、無理な勧誘を行っていません。

しかし、世の中に物販ONEの事業について知ってもらう必要があります。

もえか
もえか

広告を見た人の印象に残らないものだと、意味がないですよね。

物販ONEの広告での演出やかずくんの話し方は、他の企業の広告と全然違って、独特なものです。

事実この広告が、多くの人が物販ONEを知るきっかけとなっています。

かずくんは物販ONEの広告はクリエイティブで、価値のあるものだと次のように投稿しています。

物販ONEの広告をマネしている企業もあるようですが、

「サービスクオリティに絶対の自信があるため、問題ない」と、自信を持っています。

理由③:生徒数を増やして事業を拡大するため

物販ONEでは、売上を伸ばしてサポート整備・コンテンツ開発に投資して事業を拡大するために広告を出しています。

正直なところ220万もらった所でうちからしてみたら1日の広告費にも満たないですし、…

かず@物販ONE運営

一日に莫大な広告費用を払っていることがわかります。

かずくんは以下のように投稿しています。

いま頑張っている受講生やこれから入会する人が、よりよい環境で物販ビジネスを学べるようにするため。

さらに強いスクールにするために、かずくんは広告を出していると言えるでしょう。

かずくんが経営する『物販ONE』が信用できる3つの理由

物販ONEは転売ビジネス初心者でも安心して学べる、信用できるスクールです。

理由は以下の3点です。

  • 理由①物販ONE受講生に実績があるから
  • 理由②稼げるようになるまで無期限のサポートが受けられるから
  • 理由③物販ONEのカリキュラムでは違法なことは教えないから

以下で詳しく見ていきましょう。

理由①:物販ONE受講生に実績があるから

物販ONEで真剣に学び、努力して行動し続けている受講生は、安定した月利収入を得ています。

以下が物販ONE受講生のリアルな投稿です。

  • 高単価に切り替えてから利益率、利益額ともに伸びてきている!
  • 純利で78万円ほど出た!
  • 利益50万到達したけど、目標は100万円だったので達成率は50%で悔やまれます!

どの生徒さんも常に目標を持ち、リサーチや自己分析を怠らずに努力しています。

こういった生徒さんは、安定した月利収入を得られるようになっています。

よって、物販ONEで学んだ生徒さんには実績があるので、信用できるスクールと言えるでしょう。

もえか
もえか

物販ONE受講生が入会に踏み切ったきっかけや、入会前に不安に思っていたこと、実際に入ってどうだったかを詳しく知りたい方は、こちらのサイトをご覧ください。

理由②:稼げるようになるまで無期限のサポートが受けられるから

物販ONEでは稼げるようになるまで(稼げるようになった後も)プロの講師陣から無期限のサポートが受けられます。

公式サイトでは、延長サポートが無料という記述があります。


全コースにて、

  • 情報共有グループ
  • 質問専用グループ
  • グループコンサル

といった、生徒同士で質疑応答できるグループや、講師陣に質問できる機会があります。

プライベートコースからは

  • 個別進捗管理
  • 個別Zoom対応
  • 個別質問、個別仕入れ相談

で、プロの講師陣からその人に合ったサポート、アドバイスが受けられます。

物販ビジネスで成功すると覚悟を決めて入会した受講生に、必ず成果を出してもらいたいという講師陣の熱い思いからの方針です。

他のスクールでは、サポート期間が限られていて、延長するには追加で月額料金が請求されることが多いです。

物販ONEでは、初心者でも安心して学ぶことができる体制が整っています。

物販ONEコンサル費用比較表

理由③:物販ONEのカリキュラムでは違法なことは教えないから

物販ONEで教えているカリキュラムに違法性はありません

もし違法性があるとするならば、受講生の

受講生
受講生

物販ONEでやばいこと教えられてるんだけど…

などの口コミで、一瞬で世に知れ渡るからです。

物販ONEは今や1,500名の生徒数を誇り、これから事業展開していくためにもブランドイメージやコンプライアンスを守る必要があります。

また、悪質な転売ヤーが行うような「買い占めで価格を吊り上げる行為」などの怪しい手法も教えていません。

非倫理的なことや違法なことを教えたら、スクールの信用はガタ落ちするので、常識的に考えてわざわざそのようなことはしません。

もえか
もえか

初めて物販を始める方が理解しやすく、ポイントを絞って集中的に学べるメルカリ物販コースがあるので、気になる方はこちらで内容をご確認ください。

【転売ヤー集団?】物販ONEは違法行為や悪質な手法を教えているのか

まとめ:広告で独特な演出と話し方をするかずくんは、生徒に実績を出してもらうために何でもする経営者

本記事では、物販ONEの経営者であるかずくんがどんな人物なのかを明らかにし、スクールは信用できるものなのかを検証しました。

  • かずくんは慶應大卒、ビジネスのために整形した、熱い心を持つ経営者。
  • YouTube広告は、今後事業を拡大していくための戦略で配信されている
  • 物販ONEは生徒実績があり、サポート体制やカリキュラムが充実したスクール

たしかにYouTube広告が「うざい、詐欺だ」という声もありますが、受講生によるものではないので問題ないでしょう。

もし物販ONEについてもっと知りたい、まだ少し不安…という方は以下の記事を読んでください。

かずくんが運営する物販ONEが怪しい?怪しいといわれる理由や物販の実態を調査

いきなり入会するのは勇気がいりますよね。

物販ONEでは完全無料のメルマガ登録もできますので、まずはそれから試してみることをおすすめします!

もえか
もえか

人生をより豊かにしたい方は、ぜひ一歩を踏み出してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA